有限会社イグノスでは、画像処理による検査・測定システムの開発やコンサルティングを承っております。お気軽にご相談ください。

●お問い合わせメール ●サイトマップ

TOP画像処理って?画像処理の基本 > カラー抽出

カラー抽出

 これまで画像処理は、グレー画像に対して行うものが多かったのですが、最近は工業用のカラーカメラも増えてきたため、カラー画像に対する処理もよく見かけるようになりました。カラー画像を今までのようにグレースケール変換して画像処理を行うのではなく、カラー画像からある色の範囲を抜き出す処理もそのひとつです。

 → 
     *元画像         *赤色だけを抽出した画像

▲ページトップ

■ HLSでの範囲指定

 「デジタル画像」のページでは、カラー画像の説明として、Red(赤)/Green(緑)/Blue(青)の画素値について説明しました。カラー画像を扱う場合、このRGBだけでなくH(色相)/L(明るさ)/S(鮮やかさ)を使う場合もあります。

 HLSは、Windowsでは色の設定ダイアログボックスを開くと、同じような値を見ることができます。画面右下に「色合い」「鮮やかさ」「明るさ」という項目があります。「色合い」がH(色相)と同じです。

 RGBはある程度均一な色を抽出するのには向いていますが、同じ色味でも明るさが違うものも抽出したい場合などに、抽出範囲を選択することが非常に難しくなります。

 例えば、色の設定ダイアログボックスで青色(R:0 G:0 B:255)を選択し、画面右側の色の選択範囲で、真下の方向に選択した場合、色合いや明るさの値は変わりませんが、色の見た目やRGBは全く違う値になります。

H:160 L:120 S:240 R:0 G:0 B:255

H:160 L:120 S:125 R:61 G:61 B:194

H:160 L:120 S:36 R:108 G:108 B:147

 上記3つの例の色を選択する場合、RGBで範囲指定しようとすると、RおよびGは0〜108、Bは147〜255するのは無理があります。
 HLSで指定するなら、Hは160のみ、Lは120のみ、Sだけを36〜240という範囲で指定できます。

▲ページトップ

 以下の画像のように微妙な色合いの場合、RGBとHLSでは抽出結果が異なります。必要に応じて使い分けると良いでしょう。


*元画像


*RGBによる抽出          *HLSによる抽出

▲ページトップ

[ラベリング]前 ←

TOP画像処理って?画像処理の基本 > カラー抽出   ▲ページトップ 

●情報セキュリティ基本方針 ●プライバシーポリシー ●ご利用にあたって ●サイトマップ